ブログ一覧

撮り鉄②

新緑が眩しいです。一年でも一番良い季節ですね

2023年05月25日

稲作①

田植え

五穀豊穣を願い、今夜は春祭りです。

2023年05月18日

春山

上市町の千石城山からのみんな大好き剣岳

天気に恵まれました

2023年03月08日

撮り鉄①

誠に勝手ではございますが、家事都合のため下記日程は臨時休業とさせていただきます。お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程、よろしくお願いいたします。

2月22日(水)は午後から休業
2月23日(木・祝)は1日休業

2023年02月20日

巣箱 2

ヒローズ ホームの内見会に待望のお客様が。しかもお目当てのシジュウカラ(多分)

 

シジュウカラは普段は巣を持たず、子育て期だけ巣を持つそうです。

来年の春に、お嫁さんを連れて戻っておいでー。

*画像があらくてすみません

2022年10月23日

巣箱 1


ぼくの心が荒んでいるのか・・・癒されたくて「巣箱」をかけました。

秋に巣箱をかけると、うまくいけば春に巣作りをするそうです。小鳥は子育て期以外は巣を持たず、秋から巣作りに適した場所を物色し始めているそうです。人間が新築の内見会を見て回ってるみたいな感じでしょうか。春の巣作りにヒローズ ホームの巣箱を選んでもらえるかなぁ。

2022年10月05日

道具

ソールを見るのが好きです。
深いミゾや浅いミゾ。よく減ってる部分やあまり減ってない部分。
基本、古い道具が好きです。ミゾも減ってる部分が好きです。


自分が思う歩き方ができてるかなぁ・・・そんなことを思いながら眺めています。

2022年07月30日

薬師岳

師匠が「薬師に登っておけ」と言われるので、だから7/25は薬師岳記念日・・・自分の中では最長距離、最高獲得高度でした。

疲れすぎて、記憶には薬師岳山荘名物「白玉あんみつ」の美味しさしか残ってません。

2022年07月27日

鍬崎山

師匠が「登ってこい」と言われるので鍬崎山に登ってきました。だから6/13日は鍬崎山記念日・・・・自分の中では最長距離、最高登高度でした。

2022年06月14日

春の立山

春の立山に行ってきました。

一の越しから上が大荒れでした。

⇧ 「三の越し」からの一の越し山荘

⇧ 「四の越し」からの雄山神社

2022年05月26日

カカシ

カカシです。羽咋で遭遇しました。

素晴らしいクオリティだと思います。

2022年05月06日

千石城山

憧れの剣岳をみながら一服・・・癒されます。

2022年04月23日

春爛漫


 

春爛漫、日に日に暖かくなり嬉しい限りです。

弱い心にカツをいれ、冬の間休んでいた朝活(ジョギング)を再開しました。起きてしまうまでの心の葛藤が、せめぎあいが・・・・きついです。

2022年04月08日